71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北九州市議会 2021-03-08 03月08日-05号

この空き家利活用につきましては、安全・安心でコンパクトなまちづくりを目指すため、北九州市空き家等対策計画に基づきまして、立地状況空き家老朽度に応じて実施しております。具体的に申しますと、公共交通利便性接道など立地のよい地域では利活用土地活用を進め、そうではない地域では適正管理除却を促進するということとしています。

大野城市議会 2019-12-12 令和元年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2019-12-12

507: ◯危機管理部長山本一弘) トイレの新設については、建てかえの時期に合わせた検討となりますが、近隣の公共施設等立地状況も踏まえて整備していきたいと考えております。以上です。 508: ◯議長山上高昭) 福澤議員。 509: ◯7番(福澤信光) 建物に関して特に検討という言葉を言われますけれども、この検討というのは誰といつ、どのようなことを検討されるのでしょうか。

行橋市議会 2019-03-13 03月13日-04号

その中で、事前届け出を申請する場合には、市域全体や既存施設立地状況などを勘案し、適正な場所への立地誘導を図る、協議をするとありますけど、これは具体的にどのようなかたちでするんですかね。基本的にこれは強制力だとか、もし嫌だと言ったらどうするんですかね。 ○議長田中建一君)  和田都市整備部長。 ◎都市整備部長和田雄二君)  届け出制度について、お答えいたします。

春日市議会 2018-12-12 平成30年第4回定例会(第3日) 本文 2018-12-12

連続立体交差事業など2事業の完了後、整備が想定される商業施設立地状況や、それからその形態に伴い、人や車の動線も現在とは大きく異なると推測されます。今後の情勢変化対応したバス乗り入れ検討をぜひ続けてお願いいたします。部長、よろしくお願いします。  春日市まち・ひと・しごと創生総合戦略は、「公共交通網充実居住動態相関関係にあり、社会人口増加を図る上でなくてはならない施策である。

宗像市議会 2018-09-07 宗像市:平成30年第3回定例会(第5日) 本文 開催日:2018年09月07日

この原因は、建物構造上の問題なのか、あるいは第3学童の裏が崖になっており、また隣の校舎に挟まれた立地状況原因一つではないかと予測されます。そこで、厚手のカーテン等でそういった音を防げるのかとも思いましたが、カーテンは、中が見えるように常にあけておかねばならず、換気のため窓もあけておりますが、それでも生活音健康被害を及ぼすような騒音レベルに達しているというような状況でありました。

大野城市議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2018-06-13

139: ◯危機管理部長伊藤廣高) 表示方法についても、施設入り口動線や各施設立地状況等に合わせて、より見やすい表示検討していきたいと考えております。 140: ◯議長白石重成) 14番、高山議員。 141: ◯14番(高山やす子) 期待しておりますので、いいものをつくってください。  最後になりますけれども、このハザードマップの中に幼稚園、保育所等表示がないわけです。

古賀市議会 2017-09-07 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第3日) 本文

82 ◯建設産業部長(松尾 佳久君) この件につきましても、企業訪問のときに企業側からちょっとお話をいただいたところでございますが、得意先立地状況というのも、企業が新たに進出する場合の一つ検討材料となっているというところでございますので、そういった関連企業取引先が古賀市、本市にあるというところがございますれば、企業側としてもビジネスチャンスのきっかけとなると

春日市議会 2016-12-13 平成28年第4回定例会(第4日) 本文 2016-12-13

必要なサービスは、その市町村の置かれた環境、例えば人口構成や風土、交通状況事業所店舗立地状況などによってさまざまであり、また創出できるサービス内容も、民間企業やNPO、ボランティア、自治会などの活動状況成熟度によってさまざまなものとなります。また、地域の実情に即したサービスを創出していくことになりますので、まさに地域の力、市町村の力量が問われることにもなります。  

久留米市議会 2016-06-16 平成28年第2回定例会(第4日 6月16日)

したがいまして、久留米市野球場以外のグラウンドでの硬式野球ボールの使用につきましては、当然安全性の確保という大前提がございますので、それぞれのグラウンド周辺におきます、住宅等立地状況等に加えまして、防球フェンスグラウンドの広さなど、施設整備状況を踏まえた利用条件等について、今後検討をさせていただきたいというふうに考えております。以上でございます。

大野城市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2016-06-15

高架下まちづくり計画におきましては、鉄道沿線における住宅立地状況を勘案し、基本的に落ちついた住環境の維持を提案しております。  その中で、広幅員の街路と並行する部分におきましては、にぎわいづくりという提案をしておりまして、鉄道沿線において店舗等立地が期待されますけれども、立地は現在の第一種住居地域でも十分可能でございます。  

北九州市議会 2016-06-14 06月14日-03号

本市では空き家対策を総合的かつ計画的に推進するため、法に基づく空家等対策計画を作成し、これまでの空き家老朽度合いによる対応立地状況を加えまして、適切な管理や積極的な活用など、その状況に適した空き家等対策に取り組むことにしています。 あわせまして、法の内容を補完する空き家条例案を今議会に提出をさせていただきました。